忘れた頃に無性にサンホラが聞きたくなるの。
Elysion、Romanが主に好きだが大半はアビス側が好きだったりと廃退的(苦笑
いやだってね。ストーリーがねメロディがね引きつけられるのなんのって
前にも熱く語った気がするが、『恋人を射ち落とした日』は泣ける。切なさで胸がいっぱいにぃぃぃ。グスン
お勧めとしては
緋色の風車→少年は剣を…→見えざる腕→星屑の革紐→澪音の世界→11文字の伝言
物語を読み解くならばこの流れですかねーこの6曲聴いて初めて1つの物語りの全貌が解る。最後の伝言が、井上あずみママンの語りがもう泣けるんだ!!
最もブラッククロニクル引き合いに出すならば黒の預言書も他の曲の大元に来ますが。
クロセカは神だと思う
ファンタジーちっくでElysionは好きだが、生憎エル系はあまり聴いたことないなー避けてるってのもある。だって曲調が好みではないよ…
個人的には雷神の系譜が大好きでし!!もうRPGがこの1曲に込められていると言っても過言じゃない!曲時間8分ありますが、何か。
あと曲調の好みなのはSacrifice、STAR DUST、Ark辺り。退廃的なストーリーばかりです。これいいですよー落ち込んでる時に聴くと大変酷い事になりますw
まぁあんまり凹まない自分なので問題ないですが。おおぉぉっそれにしてもSacrificeほんと怖い(´Д`|||)
正直サンホラ1度聴いたら、普通のJ-POPはつまんないと感じるかも。
ヘタな小説より奥深いストーリーの数々に、臨場感溢れるサウンド、惹きつけられるメロディ。
もっと普及すればいいと思うよサンホラ好き。私の周りでな!!(笑
そんな事言いながらBOAとYUIのアルバムが買いたいこの頃。
うむむむむむーレンタルか購入か
あと聴くたび恒例のボンソワールって頭から離れなくなるぉ。ジマング効果怖ェェェ
PR