どの段階で誰の時点で間違われたのか不明ですが、やってしまったですね。
問い合わせの商品を間違えて渡して購入させてしまっております。そんで帰宅して商品違うんじゃー!って問い合わせが、我がフロアへ。
とりあえず電話対処して、商品を送って間違ってた分は送り返してもらう事になりましたが。
この処理に追われて私の午後は終わった…ort
しかしマトモな備品がないのかココは。
適当な粗品何かないか聞いたのに、宛名とか意味不明な伝言ゲームになってるし。コレだから正直バイトさんにお願いするのはイヤ。ちゃんとしてる人ならいいけど……
新規陣の子達はまだまだ気が抜けないなぁ。。客注でもフォロー要るし。
宛名ラベルないか聞いた時に、何処にありますか?って言われたのは固まったよ。私が知るかね。他のフロアの備品の場所なぞ…
『同じフロアの人に聞いてください…』と辛うじて返答できた自分凄いと思うよ。
あとお客様の名前等でテキトーにしか聞き取らないI女史は。ほんと今度ガツンと注意した方が良いのだろうと最近とんと思うのです。はぁー前に1度軽く言ったんだけどな。
「やまざき様というお客様が○○の件で…」「○○の件は確か…やまさき様ですか?」「あ、やまさき様なんですか?」とか、よく尋ね返されるんです。困りますこれもやっぱり私が知るかよそんな事。
今、問い合わせがあってるお客様のお名前は何なんだ。ほんと3回以上こんな感じで名前間違いあって……げんなりです。
PCで確認するのだって名前でとりあえずは捜すので、ちゃんと聞き取って貰わないと捜せません。
お互いの為にもちゃんと言った方がいいんでしょうね。。
基本的に私、あんまり注意とかしない方で、特に腹に黒いもの抱えてる事例の場合は余計に口開くと口悪く言いそうなのであまり言わないのですが。
(逆に言うと、その場で言えちゃう事はそんなに腹を立ててもない事例ばかり)
この彼女は個人的に好きではない…子なので余計にですね。色々とです
今日なんぞ、ナニがしたいのかさっぱり分からない内線を頂いたので、思わず『…えーと、つまり私にどうして欲しいの?』と放ってしまいました。
まぁ最終的に「こっちで対応します」とフォローも入れましたので。コレが手厳しいI先輩だったら「自分で対応して下さい」とキッパリ言われてるんじゃないかと思います。
コレはこれで思い切りがあって良いのではないか、と最近思い始めてきた。
新人さん等のフォローは仕方のない事だし私が新人の頃だって気づかない所でもたくさんフォローして貰ってたんじゃないかと思うので、別段嫌とは思いませんがそれ越えるとね。
いつまでも新人気分では困るなーと思うところがありますね。
以上、本日ちょっと貯まり貯まった愚痴でした!
あと、そんな忙しい中に、閉店間際になって退社したM氏がやってきてお喋りに花を咲かせ始めたのは笑顔でダイヤモンドダスト放とうかと思いました。
だから!メールも色々確認しなきゃな所にね。せっかく着てくれたのにタイミングがね。
そうそう、明日の朝にお手伝いに来てくれるそうですよ。
ひょんな事から連休もらってする事ないから来まーすvですって。ボランティアの鑑だなぁ……しみじみ
PR